
FAQ(よくある質問)
お申込みについて
お申し込みについて
- 申込みの際に必要となる書類等は?
-
貴社の電話番号をご利用の場合は、ございません。
お申し込みフォームより必要な情報をご入力いただき、お申し込みをお願い致します。
「03(又は050)番号」を弊社にてご用意させて頂く場合は、法人様の場合は本人確認書類および履歴事項全部証明書のご提出、
個人事業主様の場合は本人確認書類のご提出が必要となります。
(総務省より通達があり、2008年より犯罪収益移転防止法並びに電気通信事業法に定められた書類のご提出が必須となりました。)
- 申込方法は、どのようにするのですか?
-
お申込は、弊社ウェブサイトの各お申込みフォームからお申込みをすることができます。
- 申し込みをしてから何日でサービスを開始できますか?
-
担当者が申込内容を確認後、お手続き方法を記載したメールをお送りしますので、メールの内容をご確認の上、ご入金手続きをお願いいたします。
銀行振込の場合、原則として15時までにご入金の確認ができた場合、翌営業日朝9時よりご利用いただけます。
カードをご利用の場合も、翌営業日朝9時よりご利用いただけます。
※NTTのボイスワープを使用される方は、事前にボイスワープのお申込みをお願いいたします。
※定額エコノミープラン(03番号利用)につきましては、ご利用開始まで2~3営業日程度いただいております。
- 転送先電話番号(又は03番号)は、いつ教えてもらえますか?
-
弊社指定の銀行口座へのご入金、又はクレジットカードでの決済を確認後、サービスのご利用方法と転送先番号をメールにてお送り致します。
- どんな電話番号でも受けてもらえますか?
-
楽天コミュニケーションズの「050」から始まる電話へ転送可能なお電話番号であれば、弊社サービスのご利用が可能です。
転送の可否につきましては、ご利用中の電話会社へご確認ください。(転送不可の場合には、別途プランをご提案をさせていただきます。)
- 電話を持っていないのですが電話代行を利用できますか?
-
電話をお持ちでない方でもご利用いただけます。
ご契約の際には、貴社専用の東京03-xxxx-xxxx の番号を弊社で貸し出しいたします。NTT基本回線料や電話機も必要ありません。
貴社にお貸し出しする電話番号は、弊社所有の回線ですが、貴社専用番号としてご利用することができます。
- 携帯電話の電話番号で申し込みできますか?
-
サービスの転送は、固定電話番号(03番号や市外局番、050、0120等)からのみ可能です。
携帯電話番号からの転送には対応しておりませんので、予めご了承ください。
固定電話番号をお持ちでない場合は、弊社の「定額エコノミープラン(03番号利用)」(登記が東京都以外の場合は050番号)を是非ご利用ください。
- 今使用している電話番号(03番号や市外局番、050、0120等)をそのまま使用する事はできますか?
-
そのままご使用できます。その場合はNTTのボイスワープという転送サービスを利用して、貴社で現在使用している電話番号を弊社で指定する電話番号へ転送していただくだけで、現在使用中の番号を変更する事なくご利用になれます。
NTTのボイスワープのご利用にあたり転送機などは必要ありません。
NTTにボイスワープのお申込をしていただければ全国どこからでもご利用いただけます。
なお、NTTのボイスワープはサービス開始までに数日かかる場合がございますので、詳しくは最寄りのNTTまでお問合せいただければと思います。
- フリーダイヤルで電話を受けてもらうことはできますか?
-
フリーダイヤルを使用してのご利用も可能です。貴社で所有している番号にフリーダイヤルを付けてもらうように、NTTにお申込みをしていただき、貴社の電話番号をNTTのボイスワープを使用して弊社まで転送していただければ、フリーダイヤルを付加してのご利用が可能となります。
- 転送設定方法を教えてください。
-
お電話機やお電話会社により転送設定方法が異なるため、ご利用中のお電話機またはお電話会社へお問い合わせいただきますようお願い致します。
・NTTボイスワープ(転送電話)
https://www.isdn-info.co.jp/voice/voice-2.html
・NTTdocomo(転送電話サービス)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/
・SoftBank(多機能転送サービス)
https://cdn.softbank.jp/biz/set/data/otoku/pdf/guide_forward.pdf
・au(着信転送)
https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/option/forwarding/・楽天モバイル(着信転送)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/call-forwarding/
・03plus(転送電話)
https://03plus.net/ip/columun/column_21.html
- 月の途中からサービスを利用する場合、支払料金はどうなりますか?
-
月の途中の場合でも月額料金をお支払いいただきます(日割り計算はしておりません)。
- 初期費用はかかりますか?
-
初期費用無料でお申し込みいただけます。(定額03番号プランのみ、事務手数料として3,800円がかかります。)
- 最低契約期間はどのようになっていますか?
-
契約は月末締めの1ケ月単位となっております。解約にあたり、1ケ月前までのお申し出が必要となります。
- 契約期間中のプラン変更およびオプションの追加などはできますか?
-
プラン変更やオプションの追加は可能です。
- 解約について教えてください
-
解約にあたり、1ケ月前までのお申し出が必要となります。
弊社の締め日は毎月月末となっておりますので、当月末までに解約のご連絡を頂いた場合は翌月末に解約となります。
電話代行サービスを解約する際は、「お問合せフォーム」より弊社までご連絡ください。
解約希望の旨と、解約希望日をメールにてお知らせください。
銀行振り込みをご選択いただいた場合、事前にご入金いただいた分の残高がある場合は、銀行振込手数料を差し引き、ご返金致します。
当社の電話代行サービスについて
当社の電話代行サービスについて
- 電話代行サービスの対応はどの地域までですか?
-
電話代行サービスの対応地域は、日本全国47都道府県すべてに対応しております。
- サービス提供時間を教えてください。
-
土日・祝日、夏期休暇(8月)及び年末年始を除く、平日09:00~18:00となります。
- 営業電話も課金されますか?
-
営業電話の場合、課金および受電報告は致しません。
- 受注業務、予約業務もおこなってもらえますか?
-
本サービスは、お名前と連絡先をお伺いし、折り返しをご提案することに特化したサービスのため、受注や予約業務は行っておりません。
お電話の内容に係わらず、全て折り返しのご対応となります。
- 電話代行で受けた電話を内線のように転送してもらえますか?
-
内線取次ぎ転送サービスは提供いたしておりません。
- 新型コロナウイルスや台風などの災害でリモートワークとなった場合でも電話代行サービスは利用できますか?
-
弊社では、クラウドPBXによる電話代行システムを構築しており、オペレーターは常にリモートワークで業務を行っておりますので、新型コロナウイルスや台風などの災害が起きた場合でも、問題なく電話代行サービスのご提供が可能となっております。
- 受電内容を、メール以外の方法で報告してもらえますか?
-
受電対応の内容につきましては、メールのみでのご報告となります。
- 受電対応の報告メールの宛先は複数登録できますか?
-
初回登録時であれば、無料で13件まで登録可能ですが、サービスご利用開始後にメールアドレスを追加・変更する場合は、1アドレスにつき1100円の変更手数料が必要となります。(ご報告は一斉同報となります)
- 受電対応の報告メールを指定したメールアドレス宛にCCで送ってもらえますか?
-
ご報告は一斉同報となります。
- 受電対応の報告メールの宛先は、携帯電話のメールアドレスでも可能ですか?
-
携帯電話のメールアドレスのご登録も可能ですが、迷惑メール設定をされている場合には、ドメイン設定をお願い致しております。
- 1日だけでも電話代行サービスを利用できますか?
-
最低利用期間はございませんので、1日のみのご利用も可能です。ただし、1日のみのご利用の場合であっても、月額基本料金が必要となり、日割り精算はいたしかねます。
- 解約金はかかりますか?
-
解約金は不要です。
銀行振り込みをご選択いただいた場合、事前にご入金いただいた分の残高がある場合は、銀行振込手数料を差し引き、ご返金致します。
- 御社の電話代行・秘書代行は他社と比べて何が違うのですか?
-
弊社では、クラウドPBXによる電話代行システムを構築しており、オペレーターは常にリモートワークで業務を行っておりますので、新型コロナウイルスや台風などの災害が起きた場合でも、問題なく電話代行サービスのご提供が可能となっております。
- 事務所にいるときは、自社で電話を受けてもいいですか?
-
ご利用中のお電話機の転送解除をしていただくことで、お客様ご自身での受電が可能です。再度サービスご利用の際は、転送設定をお忘れになりませんようお気を付けください。
(※定額03番号プランはお客様ご自身での電話の発着信はできません)
- 個人情報や機密情報の取扱いは大丈夫ですか?
-
弊社では、お客様のプライバシーの保護を最重要視しております。
代行業務を行う際に、お客様から届出いただいた個人情報は弊社内のみで大切に保管し、全従業員に徹底した指導をしております。また、オペレーターに対しても秘密保持契約を締結しております。
なお、個人情報の取り扱いの詳細につきましてはプライバシーポリシー(個人情報保護方針)にも記載されております。
- 住所は貸してもらえますか?
-
大変申し訳ございませんが、住所の貸出サービスは提供しておりません。
電話番号の転送について
電話番号の転送について
- 電話を持っていないのですが電話代行を利用できますか?
-
電話をお持ちでない方でもご利用いただけます。
ご契約の際には、貴社専用の東京03-xxxx-xxxx の番号を弊社で貸し出しいたします。NTT基本回線料や電話機も必要ありません。
貴社に貸し出しする電話番号は、弊社所有の回線ですが、貴社専用番号としてお受けすることができます。
- どんな電話番号でも受けてもらえますか?
-
楽天コミュニケーションズの「050」から始まる電話へ転送可能なお電話番号であれば、弊社サービスのご利用が可能です。
転送の可否につきましては、ご利用中の電話会社へご確認ください。(転送不可の場合には、別途プランをご提案をさせていただきます。)
- 携帯電話の電話番号で申し込みできますか?
-
サービスの転送は、固定電話番号(03番号や市外局番、050、0120等)からのみ可能です。
携帯電話番号からの転送には対応しておりませんので、予めご了承ください。
固定電話番号をお持ちでない場合は、弊社の「定額03番号プラン」(登記が東京都以外の場合は050番号)を是非ご利用ください。
- 今使用している電話番号(03番号や市外局番、050、0120等)をそのまま使用する事はできますか?
-
そのままご使用できます。その場合はNTTのボイスワープという転送サービスを利用して、貴社で現在使用している電話番号を弊社で指定する電話番号へ転送していただくだけで、現在使用中の番号を変更する事なくご利用になれます。
NTTのボイスワープのご利用にあたり転送機などは必要ありません。NTTにボイスワープのお申込をしていただければ全国どこからでもご利用いただけます。
なお、NTTのボイスワープはサービス開始までに数日かかる場合がございますので、詳しくは最寄りのNTTまでお問合せいただければと思います。
- フリーダイヤルで電話を受けてもらうことはできますか?
-
フリーダイヤルを使用してのご利用も可能です。
貴社で所有している番号にフリーダイヤルを付けてもらうように、NTTにお申込みをしていただき、貴社の電話番号をNTTのボイスワープを使用して弊社まで転送していただければ、フリーダイヤルを付加してのご利用が可能となります。
- NTTボイスワープ等の転送設定について教えてください。
-
お電話機やお電話会社により転送設定方法が異なるため、ご利用中のお電話機またはお電話会社へお問い合わせいただきますようお願い致します。
・NTTボイスワープ(転送電話)
https://www.isdn-info.co.jp/voice/voice-2.html
・NTTdocomo(転送電話サービス)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/
・SoftBank(多機能転送サービス)
https://cdn.softbank.jp/biz/set/data/otoku/pdf/guide_forward.pdf
・au(着信転送)
https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/option/forwarding/
電話応対について
電話応対について
- オペレーターは在宅勤務ですか?
-
弊社では、クラウドPBXによる電話代行システムを構築しており、オペレーターは常にリモートワークで業務を行っておりますので、他社のコールセンターと異なり、新型コロナウイルスや台風などの災害が起きた場合でも、問題なく電話代行サービスのご提供が可能となっております。
また、当社のへッドセットは周囲の音が聞こえないようノイズキャンセラー機能をつけていますので、オペレーターは周囲の声やノイズが入りにくい静かな受電環境で一本一本丁寧に電話対応しています。
- オペレーターの電話応対品質は大丈夫ですか?
-
オペレーターは経験豊かな人材を採用しており、教育研修に関しては、電話応対マニュアルや情報管理ルールに基づいてオンラインで研修を実施しているほか、通話録音データを本部でモニタリングして必要に応じて指導しております。
- オペレーターが電話にでるとき他の社名を言ったり間違えたりしませんか?
-
弊社では、受電と同時に契約者様の会社名はもちろんのこと、事前に登録した情報がコンピューター画面に表示されます。
オペレーターは、それらの情報をしっかり確認しながら的確にお客様との電話応対をしておりますのでご安心ください。
- お客様からの伝言を聞き間違えたり、契約者様へ伝え間違えたりするトラブルはありませんか?
-
弊社では、そのようなトラブルを想定して電話応対内容をすべて録音保存しておりますので、オペレーターがメールでご報告した内容と通話録音の内容が間違えていないか本部でチェックしております。
- 簡単なお問い合わせの受付業務などは可能でしょうか?
-
弊社ではオプションで5項目までのQ&A対応が可能でございます。
- オペレーターから電話代行サービスであることを伝えることはありますか?
-
督促、クレームや暴言などの内容の入電が反復し、やむを得ないと弊社が判断した場合、「電話代行サービス」である旨をお伝えする場合がございます。